jackmiwamiwa devblog

フロントエンドをメインに行ったことをまとめていくサイトになります。

2022-01-01から1年間の記事一覧

cssの「:where」と「:is」の違いを理解する

css

cssの:whereと:isの違いについて理解できていなかったため、違いなどについてまとめていこうと思います。 MDNの情報から :whereについて developer.mozilla.org :where() は CSS の擬似クラス関数で、セレクターリストを引数として取り、列挙されたセレクタ…

Deno のフルスタック・ウェブフレームワーク「Fresh」を触ってみる

Freshについて少し調べてみたので、その時のメモになります。 Freshとは deno.com Fresh is a new full stack web framework for Deno. By default, web pages built with Fresh send zero JavaScript to the client. The framework has no build step which…

eslintを使用してimportの部分をいい感じにする

以下のルール・パッケージを使用するといい感じにimport文の整形を行うことができたので、設定方法などを記載したものになります。 ※ 執筆時点(2022/07/18)の情報になるため、ご認識ください。 結論としては以下のルール・パッケージになります。 ルール・パ…

Next.jsでLighthouse CIを導入して、PRの時点でLighthouseのスコアを確認できるようにする

Next.jsでのプロジェクトでLighthouse CIを確認できるようにしたので、その時に行ったことになります。 参考にした記事 blog.kimizuy.dev github.com Lighthouseとは Webアプリのパフォーマンス、品質、および正確性を向上させるためのオープンソースの自動…

スケルトンスクリーンをちゃんと理解する

スケルトンスクリーンを実装する時にいろいろと調べたので、その時のメモになります。 スケルトンスクリーンとは 引用元1 ws-design.net 簡単に言うと骨組みローディング画面です。 ローディング画面を必要とするまでもないくらい短い読み込みが発生する場合…

cssでのボーダーのグラデーションをいい感じにしたい

css

borderのグラデーションの時に一部詰まったため、その時のメモになります。 行おうとしたこと カードのUI ボーダーはグラデーションにしたい カードの縁は角丸にする 結果 最終的に今回制作したものの最終版になります。どのようなことをしたかなどについて…

JSDocを使用して、レビュー者に対して見やすいコードを心がける

JSDocの書き方がいまいちわかっておらず、いろいろと調べたのでその時にメモになります。 環境 Vue.js v3 JavaScript(not Type Script) 参考リンク qiita.com daa-kitamura.ssl-lolipop.jp vue-styleguidist.github.io 実装したコードの一部 バリデーション…